大阪市中央区|社会保険労務士事務所アンドディー【大阪 社労士】
人材を人財に変える社労士事務所・アンドディー
人材を人財に変える社労士事務所・アンドディー
ご存じの方も多いかと思いますが、 平成26年04月から産前産後休業を取得された方は 育児休業と同じように保険料免除などを受けることができます 産前産後休業保険料免除制度 http://www.nenkin.go.jp/n
…続きを読む
先日、『ブラック企業の見分け方』という記事を見かけました ブラック企業対策プロジェクトという団体が公開した 大学生向けガイドの出来栄えがいいとの事です。 ブラック企業対策プロジェクト 大学生向けガイド「ブラック企業の
…続きを読む
久しぶりの更新です。。。 今年の4月から無期労働契約への転換ルールが制定されました。 その件についてだいぶ前になりますが、 納税協会ニュースで記事を書かせて頂きました 納税協会ニュース(平成25年5月号) http://
…続きを読む
今年の4月から改正された改正労働契約法、教育の現場でも問題が生じているようです。 通算5年を超えて勤務した非正規労働者は、本人が希望すれば期間を区切らない無期契約に転換できるとした改正労働契約法。4月の施行後、大学で非常
…続きを読む
先日、ヤフーニュースを見ていると、 労働基準監督官のドラマが始まるという記事を見つけました ヤフーニュース http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130811-00000145-spna
…続きを読む
先日、平成24年の団体交渉と労働争議に関する 実態調査結果の概況が公表されました 平成24年 団体交渉と労働争議に関する実態調査結果の概況(厚生労働省HP) http://www.mhlw.go.jp/toukei/li
…続きを読む
先日、東京都で自転車通勤する従業員への義務、 事業に自転車を使用する事業者の義務の条例が制定されました 【東京都自転車の安全で適正な利用の促進に関する条例】 http://www.seisyounen-chian.met
…続きを読む
昨日のヤフーニュース、弁護士で活動している2割が 年収100万円以下という記事がありました・・・ 弁護士の大半は個人事業主として活動しているが、その2割は、経費などを引いた所得が年間100万円以下であることが国税庁
…続きを読む
経団連は現行の労働基準法が実態に即していないとして、 見直しを求める提言を発表しました 経団連は15日、現行の労働基準法は明治時代の工場法を下敷きにしており実態に即していない、として労働時間や勤務地などの規定を柔軟に見
…続きを読む
今回も前回の引き続きです(3回シリーズの最終回) サラリーマンの最大のリスクは「上司」 よく分かるような気がします ただ、その運を引き寄せるのも自分次第 結局は自分がどういう行動するかで上司の対応
…続きを読む
前回ブログの引き続きとして・・・ 結局は何もかも『普通』になってしまっている。。。 しかし、仕事=生きると仮定した場合、 『普通』の仕事をしている以上は給与の上昇は望めませんよね・・・・ 下記の記事にもあるよう、どのよ
…続きを読む
先日、下記のヤフーニュースを見つけました 今までの年功序列、横並びの評価から世界との競争へ変化し、 グローバル化の中でどう勝ち残っていくか 自然界の中に食物連鎖がある通り、 人の世界にも需要と供給の原則が成り立つものだ
…続きを読む
中央労働委員会事務局は、大企業(資本金5億円以上、労働者1,000人以上)中から 独自に選定した380社を対象にした賃金事情調査の結果が発表されました 調査結果のポイントが以下のとおり公表されています。 (1) 年
…続きを読む
久しぶりのブログ更新・・・・ 昨日のヤフーニュースに下記の記事がありました・・・ 働くサラリーマンの方が安い? 生活保護年収500万超の実態 安倍晋三内閣が生活保護費を3年かけて740億円削減することを決めたことに、民主
…続きを読む
先日、ヤフーニュースに下記のニュースを見つけました ローソンは25日、社員の健康をサポートすることを目的とし、2013年より「健康診断・人間ドックの受診率向上」のための新制度を導入すると発表した。定期健康診断・人間ド
…続きを読む
先日、ラジオ(FMちゃお:FM79.2)出演をさせて頂きました FMちゃお:http://792.jp/ FMちゃおとはコミュニティFM局でコミュニティの頭文字「C」と八尾市の「YAO」を合わせ 「CYAO(ちゃお)」と
…続きを読む
久しぶりの更新です・・・ ある方に連れて行って頂いたのがキッカケですが、 駅(繁華街)から少し離れていて、こんな所の店、大丈夫かと・・・・ 一人で初来店であれば、店構えも入りづらい感じですし・・・・ でも、いざ店に入れば
…続きを読む
設立4年目で顧客も増え、サポート体制の充実&事務所拡大を目指し、 初めての職員を募集します ハローワークインターネットサービスでも公開しておりますので、 下記サイトから下記の求人番号をご入力の上、ご参照下さい (※最寄の
…続きを読む
最低賃金が改定されます 近所のスーパーのアルバイト時給、また上がることになるんですね・・・ 成果に応じた時給アップより 最低賃金額アップの方が大きい小売り業、多そうですよね・・・ 大阪では下記の通り変更されます 変更
…続きを読む
8月頭に成立した高年齢者雇用法ですが、 今後、各企業でも対応が必要になってくるかと思います 現行法では労使が合意して基準を決めれば、企業は継続雇用の対象者を選べます。 しかし、改正案ではこの規定が廃止されます 施行は来年
…続きを読む