大阪市中央区|社会保険労務士事務所アンドディー【大阪 社労士】
人材を人財に変える社労士事務所・アンドディー
人材を人財に変える社労士事務所・アンドディー
9月27日付けで厚生労働省のサイトに、 2つの助成金のチラシが新しくアップされておりました □ 3年以内既卒者(新卒扱い)採用拡大奨励金 □ 3年以内既卒者トライアル雇用奨励金 ※両方とも平成24年3月までの暫定措置です
…続きを読む
タイトルは物々しいですが、たいした事ではありません・・・・ なぜだか急に昨日、私のブログへのアクセスが増えました 今まで100PVぐらいだったアクセスが 急に270PVへと・・・・ 皆さん、障害者雇用納付金に興味があるん
…続きを読む
平成22年07月01日から障害者雇用納付金制度が 一部改正されました 改正の詳細は下記となります (※パンフレットデータより抜粋) 平成27年04月01日からは、101人以上の事業主に 納付金制度の適用が拡大されます・・
…続きを読む
厚生労働省で就職を控えた学生、若者向けの 労働法のハンドブックが作成され、 HP上にもPDFデータでアップされました http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000000rnos.h
…続きを読む
『大阪マラソン2011』 開催というのを見つけました 以前、社労士さんでマラソンされてる方とお話している時、 『東京マラソン』は市民の理解が得られやすいけど、 『大阪マラソン』は『何でこんな所でマラソンしてんねん』って
…続きを読む
一昨日、株式会社グローバルMAパートナーズ様主催の 倶楽部GMAPセミナー大阪 に参加してきました はじめのセミナーは講演1、講演2の2部講演で その後に懇親会もあり内容盛りだくさんの内容でした (※写真は講演の休憩中に
…続きを読む
一昨日、株式会社グローバルMAパートナーズ様主催の 倶楽部GMAPセミナー大阪 に参加してきました はじめのセミナーは講演1、講演2の2部講演で その後に懇親会もあり内容盛りだくさんの内容でした (※写真は講演の休憩中に
…続きを読む
作者である弘兼 憲史さんが特集されていました 皆さんは島耕作シリーズの漫画をご存知ですか 今日は、ジンジュールという無料のフリーペーパーから 入手した情報です 大切なのは 『”ま、いいか” ”それがどうした” ”人それぞ
…続きを読む
先日、大阪府が実施されている 『労働なんでも相談』のチラシを見つけました ※見つけたチラシはこちら 私のような専門家の立場でも こういった窓口があちこちに設置されていて、 いくつあるのか、何処にあるのか分からなくなるぐら
…続きを読む
先日、何気なく街角に置かれている新聞を手にすると 水都大阪のイベントを発見しました その名も 『River! リバー! りばー!』 私の事務所の下にある八軒家浜もイベント会場になっているみたいで、 10月1日(金)、2日
…続きを読む
9月分(同年10月納付分)から保険料率がアップします 日本年金機構の案内文はコチラ 『保険料額表(厚生年金保険と全国健康保険協会管掌健康保険)』 この保険料の改定は平成16年の法律改正により 平成29年9月まで、毎年改定
…続きを読む
昨日は以前お知らせしていた資金調達セミナーの開催日でした 開催決定した時点で参加者20名と設定しましたが、 集まるかなぁ~・・・と少し不安でした ただ、いざ蓋を開けてみるとほぼ満員御礼 お集まり頂いた皆様、ありがとうござ
…続きを読む
先日、おいしい寿司屋さんに行ってきました カウンターのすし屋で大将が握ってくれる寿司屋です と言っても実はここの大将が私の高校時代の同級生(3年間同じクラス)で、 先代が始めた店を継いで活躍されてるんです 初め見たときは
…続きを読む