大阪市中央区|社会保険労務士事務所アンドディー【大阪 社労士】
人材を人財に変える社労士事務所・アンドディー
人材を人財に変える社労士事務所・アンドディー
来月も第3土曜日(9/17(土))に専門家(士業)合同相談会を開催致します また、今までは『予約者優先』でしたが、他の相談者の方を気にせず、 ゆっくり相談して頂けると考え、『完全予約制』へ変更させて頂きます 是非、この機
…続きを読む
平成23年9月分から厚生年金保険の保険料率が改定されます ※日本年金機構ホームページ http://www.nenkin.go.jp/main/employer/index6.html 手続ご担当者等の方は是非、把握して
…続きを読む
平成23年8月11日総務省の統計局・政策統括官(統計基準担当) ・統計研修所は2009年7月1日に実施した「平成21年経済センサス -基礎調査」についてデータが掲載されました 非農林漁業の民営事業所の従業者数のうち「雇
…続きを読む
従業員がうつ病などで休んだと偽り、全国健康保険協会(旧社会保険庁)から傷病手当金をだまし取ろうとした疑いが強まったとして、大阪府警捜査2課は11日午前、大阪市内のイベント企画の合同会社代表の女(38)や指南役の男(51
…続きを読む
厚生年金の2010年度の決算が発表されました・・・ 厚生労働省は10日、サラリーマンが加入する厚生年金の10年度決算を発表した。時価ベースでは2682億円の赤字と、前年度(7兆8474億円の黒字)から、大幅に
…続きを読む
先日、年金事務所で高額療養費制度の 分かりやすい説明資料を見つけたのでご紹介します 高額療養費とは、1ヶ月(1日から末日まで)に 医療機関窓口で支払った金額が基準を超えた時に 請求する事により払い戻しされる制度になります
…続きを読む
先日、年金事務所で高額療養費制度の 分かりやすい説明資料を見つけたのでご紹介します 高額療養費とは、1ヶ月(1日から末日まで)に 医療機関窓口で支払った金額が基準を超えた時に 請求する事により払い戻しされる制度になります
…続きを読む
先日、年金事務所で高額療養費制度の 分かりやすい説明資料を見つけたのでご紹介します 高額療養費とは、1ヶ月(1日から末日まで)に 医療機関窓口で支払った金額が基準を超えた時に 請求する事により払い戻しされる制度になります
…続きを読む
昨日、『3年連続で離職率が優勢=就職・転職伸びず』という 記事を投稿しましたが、それに引き続いて採用関係で・・・ 『超氷河期の就活』と言われているが、本当にそうだろうか その問題を取り上げた記事がありましたので、ご紹介し
…続きを読む
就職・転職した人の割合を示す『入職率』が14.3%で、 退職・解雇などによる離職者の割合を示す『離職率』が 14.5%となり、『離職』が『転職』を上回る状態が3年連続となった 厚生労働省が3日発表した2010年雇用
…続きを読む
雇用保険に改正がありました 失業保険の給付期限より前に働き出した場合にもらえる 『再就職手当』ですが、従来より1割給付率が引き上げられました 改正雇用保険法が1日、施行された。失業保険の給付期限より前に働く会社を見
…続きを読む
最低賃金がまたあがりそうですね。。 厚生労働相の諮問機関「中央最低賃金審議会」の小委員会は26日、最低賃金(現行時給平均730円)の引き上げ目安額を全国加重平均で6円と決めた。現行制度になった02年度以降、過去最高の引
…続きを読む
7/29に年金確保支援法案が参院通過し、 今国会で成立する見通しがたちました 国民年金の未納保険料をさかのぼって払うことができる追納期間を現行の2年から10年に延長することを柱とする年金確保支援法案が29日の参院本
…続きを読む